◆My Big Bird Day

 

My Big Bird Day (by Will)


 

  After New years1 there’s one big event for me: Big Bird Day! On BBD, I try to see as many species2 of birds as I can – in one day. This is a day I look forward to all year and it’s great fun.

 

 The most important thing is the course (I need luck, too). The course needs to include woodlands, rivers, fields and ocean. It’s not easy in one day.

 

 This year I decided to start at Kabukuri-numa (out near Furukawa). I headed out at about 4:30 a.m. and did the first drive of the day in the dark (that way, the long drive doesn’t waste any precious3 daylight). The usually snowy and icy Furukawa was mostly snow-free4, so the drive was a piece of cake5.

 

  Arriving at 6:15ish, I was there for sunrise and the really spectacular sight of the ducks, geese and swans flying up to start their day. 

   

*You can see that breathtaking moment on YouTube by entering "Kabukuri-numa, Tori no Tobitachi".


  The weather was cold but really beautiful! I did pretty well at Kabukuri-numa, and saw a White-tailed Eagle(!) and lapwings along with lot’s of smaller birds. I DIDN’T see a couple of birds that I’d hoped to see: the snow goose and the Canada goose.

*A lapwing on the top and a Canadian Geese at the bottom. These are from my bird photo collection.

 

This was flying over me, but I can’t count it on my list… ( It’s a hot-air balloon6! )

 

After this I set off7 for the rest of my course: Nobiru, Shiogama, Gamou, the Engei Center (Onuma) and then the river in front of my house. In the end, I didn’t have a great number. 63 birds – more than 10 less than last year. But it was a really fun day and I was exhausted.

 

 I needed more ocean birds to get a higher number – so I’ll plan a better course and try again next year!

 

 

 

 

1 after New Years : 新年を迎えたあと
2 species : 種
3 precious : 貴重な
4 snow-free
:雪のない
5 a piece of cake : とても簡単なこと
6 a hot-air balloon : 熱気球
7 set offstart
 
注)
2  いつも s がつきます!
4  ○○-free は自由に作りましょう。ex. stress-free, sugar-free, tax-free
6  アメリカとカナダのアクセントでは「ハァデア バルゥーン」と発音されます。「ホットエア バルーン」   をイメージしていると反応できませんから、お気を付けて!

ビッグバードデイ(by Will)

 

 

 

 新しい年を迎えると僕にとって1つの大きなイベントがあります。それは Big Bird Day! この日は1日で出来る限り多くの種類の鳥を観ます。1年間この日が来るのを楽しみで本当にワクワクする日です。

 

 

 最も大切なことは、どうコースを取るかです。( 運も必要です!)森林地帯、川、野原、海などを回ります。1日に全てカバーするのは簡単ではありません。

 

 

  今年は、古川の近くの蕪栗沼からスタートすることにしました。朝4:30に起きて出発し、暗いうちに最初の車での移動を完了。(そうすれば、長い移動によって鳥を観る貴重な日中の時間を失うことがないからです。)普通、雪が多く路面が凍っている古川も、今回はほとんど雪がなく運転に支障はありませんでした。

 

 

 

 

 6:15頃に到着し、朝日を眺め、アヒルやカモや白鳥が1日の活動を開始し飛び立って行くところを観ることが出来ました。それはそれは素晴らしい光景でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  *「蕪栗沼 鳥の飛び立ち」と検索すると、YouTubeでその瞬間を観ることが出来ますよ!

 

 

 

 寒かったのですが、天気は上々でした!蕪栗沼では結構いろいろ観察出来ました。オジロワシやタゲリ、その他たくさんの小さめの鳥をを観ました。ハクガンとシジュウカラガンが観れたらいいなと思っていたのですが、それは叶いませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 *左がタゲリ、右がシジュウカラガン。僕が撮った鳥の写真コレクションから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが頭上を飛んでいたのですが、残念ながらリストにチェックを入れることは出来ませんね…(熱気球です!)

 

 

 このあとに、この日のコースの他の地点に向かいました。野蒜、塩釜、蒲生、農業園芸センター隣りの大沼、そして、自宅前の広瀬川。今年は最終的に良い記録は出せませんでした。昨年より10種少ない63種の鳥を観察しました。でも、とても楽しい1日を送り、へとへとになりました。

 

 

 

 もっと海鳥を観に行けば、記録は上げられたかなと思います。来年はもっと良いコースを考えて、また挑戦します!

 

Both comments and trackbacks are currently closed.
緑に囲まれた