The Certificate from the Future!
|
未来からの合格証書!
(こちらは元々2/1に載せたブログの改定版です。2/1付で再度載せますが書き直ししてます。)
昨日ブログを書いたばかりですが、日付が2日になる前に話したいことが一つあるんです!
何と!最近届いたドイツ語のテストの合格証書が2/2付だったんです。今日が1日。実際受け取っているのは1/12。ん? f(^-^? どういうこと?となりました。
人は完璧ではないですからね。多分1月を2月と打ち間違っただけなのでしょう。証書にこういう人間の香りを感じるもの、なんか嫌いじゃないです。この謎の合格証書。
何が書かれていたか理解できなかったので、グーグル翻訳のカメラ機能を使って、スクリーンショットを取りました。そうしたら、協会の会長の名前がおかしくなって表示されました。署名とタイプで打たれた協会の会長のお名前が別物になりました。翌日、その写真が翻訳されてスクショしたものだったのをすっかり忘れて、署名の「まりお」とタイプで打たれた「まり」を見た私は、男性?女性?どういうこと?となり…(もちろん、これはグーグル翻訳カメラのトリックだったのですが!)
そして、クメカワマリとマリオの2つの名前を検索しました。でも、この勘違いがとても面白い発見へと導いてくれたんです!
そうしたら、このお方には本当にビックリ。ドイツ文学で修士を取ったのですが、ボクシングのスポーツ記者として仕事を始め、今は慶応義塾大学の教授。それだけではなく、ジャズにも傾倒していらして、2024,6.21に放送されたピーター・バラカンさんの "The Lifestyle Museum" というラジオ番組で音楽について話しているのを見つけました。何て興味深い方なんでしょう!
とにかく驚かされました!沢山の面白い発見がありました!私のおっちょこちょいで寄り道したお陰で、面白い情報に遭遇しました。人生も同じかな?ストレートに進んでいくよりも、曲がりくねった道を歩んだ方が面白い!
p.s. いろいろな言語 — 英語はもちろん、フランス語、スペイン語、イタリア語 — の試験を受けてきましたが、今回の合格証書が何よりもはるかに小さかった — ハガキサイズでした! |