メールマガジンで発行した記事をこちらにアップしています。 メールマガジンを受け取るには、 https://www.mag2.com/m/0001690559.html?l=hig177eef7 から購読(無料)をお申し込みください。 発行と同時にご自身のメールアドレスに直接届きます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今┃日┃の┃ピ┃ッ┃ク┃ア┃ッ┃プ┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━* さて、前回のprimeで「一番」の イメージを持ったところで、 今日も興味深い言葉をお見せしましょう。 実はこんな言葉にも つながりがあるんですよ! ┏━━━━━━━━━━━◆━━━┓ ┃ ┃ ┃ ◆prince(王子・親王) ┃ ┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ ■中身 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ prin=prime 〓 first すなわち。。。。 「一番上のポジション」にいる人 それで ⇒ 「王子・親王」という言葉になります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ≫ ≫ ≫ さて、次の言葉も“first”のメガネをかけて見てみてください! ┏━┓ ┃ 1 princess ┗━┻━━━━━━━━━ └→ prin(first) + ess(女性の語尾) 〓「王女・内親王・妃殿下」 ※-essはactor/actressや今は使われなくなりましたが steward/stewardess にも入っています。 ちなみに、wardはwatchの意味。単独でward「区」もありますね。人をwatchしているという意味が入っているんです。stewardのsteは「部屋・空間」の意。 ┏━┓ ┃ [...]
Birds Are on Their Way The short summer vacation for birders here in Sendai is over – and has been for several weeks. This means the migrants1 are moving through now and the winter visitors have started to arrive. I haven’t been out much lately, but I pulled myself together2 and headed [...]
メールマガジンで発行した記事をこちらにアップしています。 メールマガジンを受け取るには、 https://www.mag2.com/m/0001690559.html?l=hig177eef7 から購読(無料)をお申し込みください。 発行と同時にご自身のメールアドレスに直接届きます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今┃日┃の┃ピ┃ッ┃ク┃ア┃ッ┃プ┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━* LDP (Liberal Democratic Party) の総裁選の 投開票も29日とだんだん近づいて来ました。 総裁が決まるということは 首相が決まること。 一体次の日本の顔は 誰になるのでしょうか? 今日はこのホットな話題に関わる こちらを取り上げます。 ┏━━━━━━━━━━━━━◆━━━┓ ┃ ┃ ┃◆prime minister(首相・総理大臣)┃ ┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ■中身 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ prime 〓 first すなわち。。。。 「大臣の一番上のポジション」に立つ人 それで ⇒ 「首相・総理大臣」という言葉になります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ≫ ≫ ≫ さて、次の言葉も“first”のメガネをかけて見てみてください! ┏━┓ ┃ 1 prima donna ┗━┻━━━━━━━━━ └→ prima(first) [...]
A Great Discovery for a After-Work Treat Thanks to our friend, we discovered something fun for our taste buds1. Since he was going back to his country, he gave us quite a bunch of 2food that he couldn’t finish eating. Among all of this treasure3, we found this! [...]
メールマガジンで発行した記事をこちらにアップしています。 メールマガジンを受け取るには、 https://www.mag2.com/m/0001690559.html?l=hig177eef7 から購読(無料)をお申し込みください。 発行と同時にご自身のメールアドレスに直接届きます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今┃日┃の┃ピ┃ッ┃ク┃ア┃ッ┃プ┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━* *アメリカ軍がアフガニスタンから 撤退し(withdraw)て2週間が経ちました。 そして、最近日本が退避(evacuation)の 支援対象としていたアフガン人のうち 数名が日本へ到着しましたね。 実はこの「退避」という言葉と 最近まで子どもたちが満喫していた “あれ”とに共通点があるんですよ。 さて、見てみましょう! ┏━━━━━━━━━━━━◆━━━┓ ┃ ┃ ┃ ◆ vacation(休暇) ┃ ┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ■中身 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ vac 〓 empty ◆ ate 〓動詞の語尾 ◆ tion 〓 名詞の語尾 すなわち。。。。 「学校・職場を空にする=立ち去る」 それで ⇒ 「休暇」という意味になります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ≫ ≫ ≫ さて、次の言葉も“empty”のメガネをかけて見てみてください! ┏━┓ ┃ 1 evacuate [...]