The Lantern Festival

 

The Lantern Festival
 

    

  Yesterday the Lantern1 festival on the Hirose River was held. It came back after a 2-year absence because of the Coronavirus pandemic2. Of course, right now we are facing another spread of the Coronavirus variant BA 5 and we have to be careful, but it was nice to see this traditional3 festival come back.

 

  About 10 days ago they made platforms to float the lanterns and shoot fireworks, and a couple days before the event a lot of cars started coming and going to prepare for the event. Usually this neighborhood is really quiet, but for this event it gets unusually busy. This year, this busyness4 made me even more excited than in the past. We, all people, have been very patient with5 quiet lives because of Corona for a long time.

 

  In the afternoon, I started seeing lanterns floating by6 on the river from my teaching room. I was teaching classes, but with my students (even online!) we enjoyed this festive7 atmosphere while studying. (I should have taken8 photos — shoot!)

 

  At night we enjoyed fireworks!

 

 

 

  After I made sure that our cat and dog were OK — moving them into the room with double paned9 windows to soften the sound of firewoks — we went out to see the show. Right in front of our house there were already quite a lot of people, so I walked a little farther10 down the street and enjoyed watching from there. It was nice to be in the cool evening air.


  Even after midnight, I heard workers’ cars passing by11 in front of our house. Thank you for your work preparing this event!

 

  Now the quiet Hirose River came back. I’m waiting for the birds who were scared away12 by the big sound of fireworks to come back to their home. Come back quick!

 

 

 
1 lantern : 灯籠
2
pandemic : 流行
3 traditional : 従来の、伝統的な
4 busyness : 忙しさ

5 be patient with ~ : ~を我慢している
6 float by : 浮かんで通り過ぎて行く

◆7 festive : お祭りの
8 should have + p.p. : ~すべきだった
9 double paned : 二重に窓ガラスをはめた
10 farther : より遠くに
11 pass by : 通り過ぎる
◆12 scare away ~ : 怖がらせて遠くに追いやる
 
注)
4 business も busyness も語源は同じくbusy(忙しい) + ness(名詞の語尾)です。ただ後者は busy をそのまま発音しつつ ness につなげます。
9 pane は窓ガラス1枚のことです。
 
6と11で使われている "by" は どちらも同じ使われ方。副詞で「近くを・そばを通り過ぎて」という意味です。他にも、go by / walk by などがあります。
 
 

灯篭流し

 

 

 昨日、広瀬川の灯籠流しが開催されました。コロナが流行して2年見合わせてやっと戻って来ました。もちろん、今もBA5が流行していて気を付けなければなりませんが、この夏恒例のイベントをまた見ることが出来るのは嬉しかったですね~。

 

 

 

 

 

 10日前あたりに、灯籠を流す場所と花火を打ち上げる場所が作られ、2~3日前には多くの車が往来し、開催の準備をしていました。この辺りはふだんはとても静かなのですが、この時だけはいつになく落ち着かない雰囲気になります。今年、このバタバタした空気に、今まで以上にワクワクした気分になりました。私たちみんな、コロナのせいで長いこと静かな生活に耐えてきましたから。

 

 

 

 

 


 午後になると、灯籠が川を流れて行くのを私が教えている部屋から見ることが出来ました。クラスを教えてはいましたが、生徒の方たちと(オンライン授業でも!)勉強しながらこのお祭りの雰囲気を楽しみました。(写真を撮っておくべきでした — 残念!)

 

 

 

 

 夜には花火も楽しみました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うちの猫と犬が大丈夫なことを確認した後~~花火の音が軽減できるように、二重サッシの部屋に移動してあげてから~~私たちは花火を見るために外に出ました。家の前は、結構人がいたので、私は少し道を行ったところで花火を楽しみました。夜になって少しひんやりした空気に当たるのもいい感じでした。

 

 

 

 

 

 

 12時過ぎまで、家の前をイベント関係者の車が通る音がしていました。灯籠流しを準備してくださって本当に感謝ですね。

 

 

 今日はもう静かな広瀬川に戻りました。あとは、花火の音を怖がって遠くに避難した鳥たちが、いつもの自分たちの住みかに帰って来るのを待つのみ。早く戻っておいで!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Both comments and trackbacks are currently closed.
緑に囲まれた